HOME > 旅行・遊び > おでかけ > 秋の京都
初秋の京都
酷暑が落ち着き、暑さから解放される京都。これから山々が色づく紅葉へと季節が移り変わる初秋の京都。普段の見慣れた風景もまた違った色へと替わり季節感を感じられ、紅葉の観光シーズンまではまだ時間もあり観光客の若干少ないこの季節に爽やかな風を受けながら観光してみてはどうでしょうか。 秋の京都の代表格『時代祭』
先ずは代表格である10月22日に行われる祭り『時代祭。
時代祭(じだいまつり)は祇園祭、葵祭と京都三大祭の一つで平安神宮の創建を祝うお 祭りです。京都の秋の代表的なお祭りで絵巻行列で有名です。 このお祭りは正午に京都御所建礼門前を出発し烏丸通、御池通、河原町通、三条通か ら平安神宮まで4.5キロ間に約2000人が都大路を行列し京をめぐる1200年の歴史の各時 代の風俗絵巻が展開します。
だいたい行列の先頭から最後までご見学すると所要時間は約1時間30分です。 この行列をゆっくりご覧いただける有料観覧席もあります。価格はパンフレット付き で2,000円です。
宇治といえば10円玉
次に京都から南へ電車で17分、 昔から都人の別荘地であった「宇治」。 小物も色々見て歩けるし、お茶の香りが漂い、抹茶どら焼きに抹茶アイスなど宇治茶 を使った食べ物に食欲を刺激される街。その中でも有名なのが、やはり10円玉で有名 な平等院。 ここでは9月22日から修理が終わった平等院鳳凰堂の阿弥陀如来坐像の頭上高さ6メー トルを覆っていた「天蓋」が一般公開で間近で見られます。期間限定で院内の平等院 ミュージアム鳳翔館で12月1日まで。天蓋を間近で見られるのは初めてということで間 近でみると、金箔を施した透かし彫り浮かび上がって見え平安の美を間近で感じられ ます。
10円玉と平等院平等院
血天井のお寺「正伝寺」
上賀茂神社の西に位置し、五山の送り火で有名な山のひとつ「船山」の南稜の山腹に ある臨済宗南禅寺派のお寺。ガイドブックなどでは「血天井」の寺で紹介されており、 知る人も少なくないのですが、地元の人には「月の寺」と呼ばれているようです。 小堀遠州作庭で七五三に刈り込まれたサツキの庭園越しの比叡山借景が見事で、この 季節は十五夜でお月様。白塀越しに遠くに見える比叡山を借景に、その稜線をなぞる ようにして月が映え見える。そんな奇麗に見えるお月様もこの初秋の季節です。 アクセスは京都バスで神光院前下車で徒歩15分で拝観料は300円。
正伝寺正伝寺
忙しい日常を離れ、歴史の街でゆったりと散策してみるのはいかがでしょうか?