 |
涼しげな浴衣で和風美人を演出
お祭り、縁日、花火大会など夏は浴衣で楽しめるイベントがたくさん。まだ浴衣を持っていない人もこの機会にチャレンジしてみませんか。
柄や素材も色々
伝統的な柄からポップデザインまで、浴衣のデザインも様々。本来は木綿の染め抜きですが(白地または藍地)、化学繊維の素材が使われたりキャラクターをデザインしたものなどバリエーションもたくさんあります。
|
 |
竺仙(ちくせん)
「竺仙」は江戸小紋の老舗ですが浴衣向けの生地も扱っています。お値段は張りますが生地から選んで1点ものの浴衣が仕立てられます。着物に比べてよりカジュアルに着られる浴衣で老舗の職人の技を味わってみるのはいかがでしょうか。
竺仙(ちくせん) http://www.chikusen.co.jp/
|
 |
源氏物語ゆかた
「源氏物語ゆかた」は30年以上の歴史があるオリジナル浴衣のブランドです。トラッドな柄から少しキュートなデザインまで豊富にそろっています。また、仕立て前の反物もあります。
いそや http://isoya-jp.com/
|
 |
撫松庵
着物のブランドとしてデザイナーズ着物などを手がける「撫松庵」。伝統的な柄とはひと味違ったデザインの浴衣が楽しめます。
撫松庵 http://www.bushoan.co.jp/
|
 |
花火衣
着付けが簡単なセパレート浴衣や簡単に結べる帯の「花火衣」ブランド。着付けが難しいからと浴衣を諦めていた方もこれなら大丈夫です。
Wear Point http://www.wearpoint.jp/
|
 |
ユニクロ
浴衣・帯・浴衣と同柄の巾着がセットになった「ユニクロ」の浴衣。手軽に楽しめる価格が嬉しい。試しに浴衣を着てみようかなという人にもいいですね。
ユニクロ http://www.uniqlo.com/L3/w70.asp
|
 |
ゆかたりずむ
着付け・帯結びや浴衣でデートするときの心得など、浴衣で困った時に役に立つ情報が一杯です。
ゆかたりずむ http://yukatalism.com/
|